2月11日 スポーツセンターで篠山体育振興会主催の卓球大会が行われました。
競技は団体と個人で争われました。
団体は篠山1・6班、城北12・13班、岡野で例年より参加が減っています。
■団体の部
| 優勝 | 岡野 |
| 準優勝 | 篠山1・6班 |
| 第3位 | 城北12・13班 |
例年岡野は2チーム出場ですが今年は1チームのみとなりました。


■個人男子の部(敬称略)
| 優勝 | 岡本 浩昭(岡野) |
| 準優勝 | 下垣 |
| 第3位 | 佐古田 |


■個人女子の部(敬称略)
| 優勝 | 山内 |
| 準優勝 | 福岡純子(岡野) |
| 第3位 | 倉本夏那(岡野) |





岡野ふるさとづくり協議会(丹波篠山市)
2月11日 スポーツセンターで篠山体育振興会主催の卓球大会が行われました。
競技は団体と個人で争われました。
団体は篠山1・6班、城北12・13班、岡野で例年より参加が減っています。
■団体の部
| 優勝 | 岡野 |
| 準優勝 | 篠山1・6班 |
| 第3位 | 城北12・13班 |
例年岡野は2チーム出場ですが今年は1チームのみとなりました。


■個人男子の部(敬称略)
| 優勝 | 岡本 浩昭(岡野) |
| 準優勝 | 下垣 |
| 第3位 | 佐古田 |


■個人女子の部(敬称略)
| 優勝 | 山内 |
| 準優勝 | 福岡純子(岡野) |
| 第3位 | 倉本夏那(岡野) |




2019年1月20日 小雨が降る中、黒豆の館周回コースにて22チームが出場して行われました。
我が岡野地区は2チーム出場し各々7位と16位の順位でした。
優勝は味間A、準優勝は八上A、第3位は味間Bでした。
岡野チームのメンバーと順位(敬称略)
| 区間 | Aチーム | 時間 (順位) | Bチーム | 時間 (順位) |
| 1 | 谷田哲也 | 0:11:51 (12) | 西脇智徳 | 0:13:56 (19) |
| 2 | 谷田博 | 0:16:57 (12) | 脇田理恵 | 0:19:11 (19) |
| 3 | 藤本隼人 | 0:23:51 (10) | 吉田栄治 | 0:26:46 (19) |
| 4 | 細見駿斗 | 0:30:17 (8) | 辻野彰一 | 0:34:13 (18) |
| 5 | 森本崇志 | 0:36:51 (7) | 三輪裕希 | 0:42:39 (17) |
| 6 | 新井三己 | 0:41;41 (7) | 岩木太一郎 | 0:48:55 (18) |
| 7 | 三宅大和 | 0:51:05 (7) | 坪内裕祐 | 1:01:16 (16) |

出場していただいた岡野A、Bチームのメンバー
今年も岡野ふれあい祭が開催されました。
コミュニティセンターが現在エレベーター工事中のため、会場は岡野小学校の体育館周辺に変更になりました。
朝10時開会
岡野小学校体育館前で開会式。
屋外で催し
芸能発表会
1.ハッピースマイル アンサンブル

2.岡野小学校 4年生
合唱と合奏

3.岡野ダンススクールズ

4.わらべうたの会

5.尺八演奏 藤井恒弘さんと孫弟子のお二人


体育館前の会場で
よさこい輝楽のみなさんの演技

4年生の有志が一緒に演技

岡野太鼓のみなさんの演技

ここで社会福祉協議会による子育て支援のための募金活動です。短期間でしたが7000円を越える寄付が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

小学校グランドでは
午後1時
グランドゴルフ大会
毎年恒例の集落対抗のグランドゴルフ大会です。
各集落と岡野太鼓チームの合計13チームが参加しました。
プレーは2ラウンドです。





成績発表
いずれも2ラウンドの成績の合計で順位を決めています。
団体の部
| 優勝 | 岡野A | 257 |
| 準優勝 | 西岡屋A | 259 |
| 第3位 | 大野 | 227 |
個人の部(敬称略)
10位まで表彰しました。
| 優勝 | 井本司 | 35 |
| 準優勝 | 嶋田英俊 | 38 |
| 第3位 | 小西良子 | 38 |
| 第4位 | 小山美代子 | 39 |
| 第5位 | 小野富雄 | 39 |
作品展
体育館で展示されました。
フォトアルバムに掲載しましたのでトップメニューから移動してください。